fc2ブログ


美味しいものを食べて、旅して、写真を撮って、本を読む。そんな日常の極上の楽しみを切り出した、至極個人的なブログです。
大学内でフレンチを(ルヴェ ソン ヴェール 南大沢)
P1060576
Panasonic DMC-GF1, Lumix 20mm F1.7

先週、カメラ散歩をした首都大学東京の中にある
フレンチレストラン「ルヴェ ソン ヴェール 南大沢」で
土曜のランチをしてきた

白を基調とした飾らない内装に
結構な席数が設えられている

メニューはランチセットが2種類
魚と肉を選ぶようになっている
どれも前菜・サラダなどのバイキング付

野菜やちょっとした付け合せとパンは食べ放題
それに珈琲・紅茶・ハーブティーもお変わり自由
まあ、大学内のレストランだからさもありなん

で、僕はスズキのポワレバターソースをメインに
せっかく前菜バイキングなんだから
もう少しメインはゆっくり出てきてもいいのになあと
そんな感想をもつものの
今日は13:00ラストオーダーだから回転を上げないと
こなしきれないということだったのかもしれない

メインの味は普通
パンと野菜のピクルスはおいしい

これで1000円というのは
とてもコストパフォーマンスはよいので
普段平日の奥様ランチとか
ちょっと学外の人をもてなすには良いレストランか

P1060572
P1060580
P1060582

ルヴェ ンソ ヴェール南大沢
Lever son Verre
住所:東京都八王子市南大沢1-1
    首都大学東京国際交流館内
電話:042-677-3301
営業:11:30~
定休:年中無休
HP:http://www.madoi-co.com/

ポール・ボキューズ ミュゼで送別会
SDIM5412
SIGMA DP2 国立新美術館 ポール・ボキューズ ミュゼ

3月末で退社したYaiさんの送別会
国立新美術館の
ポール・ボキューズ ミュゼでフレンチ
このところイタリアンばかりだったけど
たまに食べるフレンチはなかなかだった

前菜がサーモンマリネ
海の幸の盛り合わせブイヤベーススープ
子牛の赤ワイン煮
デザート

どれもしっかりとした味わい

みんなで
グルメ談義
旅行談義
主婦業談義
などなどに花が咲く楽しいひと時

ゆるゆるとしたこんな会食の時間を
又いつか出来るといいね

Yaiさん、お元気で!


サーモンマリネ

海の幸の盛り合わせ 

In Camera con TERRAZZA@立川
In Camera
Nikon Coolpix P5100

国分寺の紀伊国屋書店に用事ができて、午前中にでかけたので、久しぶりにオイシイものをどこかで食べようということになり、国分寺、国立、立川周辺でどこか美味しいものをと検索した。その結果、検索に引っかかったのが、立川のIn Camera con TERRAZZA

あちこちのクチコミもとても評判が良くて、ランチも美味しそうだったので即決。オープンキッチンを囲むようにカウンター席が8席、そしてテーブす席が12席のこぢんまりとしたお店。オープンして2年なのだとか。

最近始めたというランチは、3500円の一種類のみ。付出しから始まり、前菜、パスタ、メイン、ドルチェと、バランスの良いメニュー。その日によってもちろん内容が変わるらしいが、季節の野菜などがふんだんに使われている。

丁寧にゆっくりと調理される料理を、なんだか追い立てるように食べまくってしまったのだが、どうやら満席一回転だけしかランチはやらないような感じ。でも、ほぼ満席だったので、それでもいいのかもしれない。

メニューは、

・付出し
  マッシュルームのポタージュ

・前菜
  15種類のこだわり野菜の一皿(様々な調理法で)
  前菜6種盛り合わせ

・パスタ
  ズワイガニとポロ葱のべべロンチーニ
  アキレス腱と甘長のラグータリアッテッレ
・メイン
  クロソイのヴァポーレ(カブのスープ仕立て)
  和牛タンのマルサラ酒煮込み

・ドルチェ
  ドルチェミスト

前菜、パスタ、メインはどちらかをセレクト。パスタは両方を少しづつというのもOK。とにかく野菜の味がおいしくて、それにどの料理もしっかりと味付けがしてあって、美味しかった。

サービスも丁寧だし(なんと帰るときはシェフをはじめスタッフが表まで見送ってくれる!)、自家製のジンジャーエールもおいしいし(ワインも国産モノからいろいろと揃っているようだ。)、ぜひ次回もカウンターで料理されるのを見ながら食べたいと思った。

次は是非ディナーだな。

In Camera con TERRAZZA
住所:東京都立川市柴崎町3-7-14 植源ビル 2F
電話:042-548-9848
営業:12:00~15:00(L.O.13:00)
   17:30~23:30(L.O.22:30)
定休:月曜日
HP:http://www.incamera.jp/





この続きを読む
ル・プティ・トノー@麻布十番
dd20091102-02.jpg
Nikon D200, TAMRON 28-75mm F2.8 MACRO

増上寺から芝公園を抜けて、赤羽橋から麻布十番へ
いつもの麻布十番は
およげたいやきくんや、
豆豆のお店なんかがある
ちょっと下町風の町なんだけど
今日は、石畳にビストロ
なんかちょっとフランス風

ランチタイムに立ち寄ったのは
ル・プティ・トノー

休日は、オープンカフェ風になった一階は避けて
二階の落ち着いたスペースで、
おいしいフレンチに舌鼓
ただね、やはり麻布値段
赤羽橋にあるちょっと気になっているフレンチに比べ
3割り増し
まあ、料理はおいしいからたまにはいいか・・・

dd20091102-01.jpg

ル・プティ・トノー 麻布十番店
Le Petit Tonneau
住所:港区麻布十番2-14-2 IDEA麻布十番ビル1-2F
電話: 03-3454-1075
営業:ランチタイム11:30-15:00
    カフェタイム15:00-18:00
    ディナータイム18:00-23:00
HP:http://www.petitonneau.com/

この続きを読む
アスタナガーデン@多摩センター
dd20090921-07.jpg
Nikon COOLPIX P5100

久しぶりに多摩センターのアスタナガーデンにランチ。
今朝、思い立って予約。
11:30~13:00まで。

コース料理を頼む。
食譜は以下のとおり。

 野菜とほうぼうのカルパッチョ
 コーンスープ
 メダイと魚介の煮込み
 南瓜のパウンドケーキ&ラベンダーシャーベット

ただね、なんか昔のようなインパクトがなくて、
ちょっとがっかりだったなあ。
10月から一新するらしいので、その後に期待か。

Olympus E-420にパンケーキレンズつけた女子が
料理をあれこれ撮ってたのが、
親近感沸いた(笑)。

結構、ここはフォトジェニックだからねえ。

dd20090921-05.jpg

料理写真は、続きからどうぞ!

この続きを読む