fc2ブログ


美味しいものを食べて、旅して、写真を撮って、本を読む。そんな日常の極上の楽しみを切り出した、至極個人的なブログです。
BS WOWOW
P1070330
Panasonic DMC-GF1, LUMIX 14mm F2.5 ANA Intercontinental Hotel TOKYO 2010.12.04

我が家はもともと入居時からケーブルテレビだったのだが
ベンダーを多摩テレビからスカパーに変更して現在に至っている

残念ながらまだスカパーをデジタルに変更していないので
一緒に加入しているWOWOWもデジタル化されていなかった

スカパーをデジタルにしない理由は
ブルーレイ&HDDがスカパーデジタルに未対応のため
まだこのブルーレイ&HDDは買ったばかりなのに
スカパーはデジタル録画に関しては独自の仕様を設定しているらしく
この機種では未対応なのだった・・・orz

でも、我が家におけるWOWOWの視聴比率がおのところ上昇し
出来ればデジタルで見たい!!!

うーん、なにか方策はないかと思案したところ、
そうだ!そういえば、しばらく前にBSアンテナ設置したじゃないか!
ということを思い出した

BS経由なら、直接デジタルWOWOW受信できるので
早速ネットでBSのデジタルWOWOWに申し込んだ

今はすごく便利な時代で、
ネットで申し込んで15分もすると
BS経由で見られるようになる

早速早速深田恭子主演のWOWOWドラマ「幻夜」を3話一挙に見た

いやあ、さすがに綺麗だ
あまりにも綺麗すぎて
役者さんの肌の荒れ具合まではっきりくっきり(苦笑)

12月は「化物語」や「アバター」、そして「デビスカップ」などもやるので
週末はWOWOW三昧だなあ

映画ドラマフリークの僕としては
とても嬉しい限りだ

Adam Lambert 東京公演三日目
DSC_9423
Nikon D200, Tokina 11-16mm F2.8

昨日に引き続き、今日もAdam Lambertのコンサート

日本公演はこれが最終日
昨日の出来がいまいち(大阪がよかったらしい)だったので
今日に期待していたのだけれど
見事期待に応えてくれたAdam君

音響もばっちりだし
彼自身昨日より乗ってたし
さらに声もよく出てた

中日はセーブした?というぐらい
今日の出来はよかったのだ

全公演制覇の嫁曰く
今日が一番!だそうだ

昨日とコンサートの曲目は同じだった(と思う)が
アコスティックの歌の出来が素晴らしかった
僕としてはギターのみの「Broken Open」がよかったなあと
(キーボードだけの「soaked」も好きだけど)

ギタリストのMonte Pittmanは
マドンナのギタリストだそうだが
なかなかにうまい
時々Adamの曲の中に昔のロックの名曲のフレーズを
こっそり入れたり
かなり遊び心があるなあという感じ
ギブソンのフライングVも格好いいし(笑)

まあ、詳しいことは、きっとAdamholicな方々が
たくさん書いてくれるからそれを見ることにしましょ(笑)

気になっていた昨日のおもちかえり二人組は
アメリカ人のゲイカップルだったようだが
未成年だからすぐに開放されたとか

でも、それのせいで今日のコンサートが盛り上がった?

おば率の高いコンサートではあるが
(僕自身平均年齢をがびーんとあげているのだが)
のりのりのおばさんたくさんいて、
みんながんばっているなあ
高校生の娘を連れたお母さんが
僕の目の前でずっと踊ってたので
結局今日も椅子には座ってられなかった(笑)

しかし、後ろのお母さんの
ずっとキャーキャーと叫んでた
煩すぎる声には閉口した
僕はあんたの叫び声ではなく
Adamの歌聞きに来たんだけどなあ(爆)

もちろんうちの息子と同じような高校生も結構みかけたし
人気の幅が広いAdam君ならではのコンサートだった

そして、アンコールは
思い切りこの曲なに?と思うほど編曲された
Led Zeppelinの名曲
Whole Lotta Loveで締めくくってくれた

生で聞くとその魅力倍増のAdam Lambrt
嫁がはまるのもわかるけど
僕は彼の歌声を高く評価したい



Adam Lambert 東京公演二日目
FlickrDroid Upload
Sony Ericson Xperia

Adam Lambrtの東京公演

夕べは、嫁、息子とともに
水道橋のJCBホールに
Adam Lambertの東京公演を
見に行ってきた

Adam Lambertはこれで2回目

昨年のアメリカンアイドルで一躍有名になり
日本にも今年だけで2回来日
2回ともコンサートに参加しているとは
どれだけファンか?と思われるかもしれないけれど
まあ、これは嫁の趣味(笑)

ほかにも沢山のつわものがいるらしいが
嫁もつわものである


今年3月には初来日のコンサートに参加
単独NYに乗り込み、
Adamのコンサートを2回
そして今回の来日公演は
名古屋、大阪、東京3公演 全制覇


FlickrDroid Upload

コンサート自体は
音がいいという評判のJCBホールなのに
音響が今一で、
Adamのイヤースピーカーも聞こえが悪かったのか
いまひとつ音的には満足できなかった

それに、ちょっと風邪気味?という
ハスキーボイスのAdam君
高音がやや擦れてたか

でも、会場を盛り上げ乗らせ
目でも楽しませるエンターテイメント性抜群の
なによりも歌がうまい彼の
まとまった歌が生で聴ける機会は
とても嬉しいことだった

できるなら、米国ツアーでは一緒に回っていた
僕の好きなアリソンを一緒に連れてきてくれたのなら
もっと嬉しかったのだけれどね

6月ぐらいからずっとコンサートツアーを続けている彼
日本が終わってもその後まだ東南アジアとハワイがあるらしい
冬にはじっくりと新しいアルバムつくりに専念できると
いいのだけれどね

Zeppelinの名曲アレンジの
Whole lotta Loveが
聴きたかったなあ!
聴きたかったなあ


黒木メイサの顔は女性受けするのか?
黒木メイサポスター
Panaronic DMC-GF1 LUMIX 20mm F1.7

このところ、
新聞、テレビ、雑誌などの広告で
黒木メイサを見ることが多い
昨日の日経にも
黒木メイサのDaiwaウーマンのCM開始なんてでてた

最初はあまりすきではなかったのだ
なかなかだなと思い始めたのが
ドラマの『新参者』なのだから
割りと最近の事

彼女は舞台に最近のあれこれ出ているので
一度見に行ってみようか

それにしてもよく見ると
とても整った顔しているのだなあ
この手の顔は女性受けするのだろうか?

竹内結子は男性人気が高いけど
女性受けが悪いらしい(何故だ?)

黒木メイサはどうなんだろうと
ちょっと気になった(笑)

で、どうなんだ?

Dream Girls
DREAMGIRLS
Sony Ericson XPERIA

Bunkamura オーチャードホールで
ブロードウェイ・ミュージカル
『ドリーム ガールズ』の公演を観覧

久しぶりに歌と踊りを堪能

81年にブロードウェイで初演
トニー賞で6部門に輝き、
4年間にわたり1521公演を行った大ヒット作

去年、ニューヨーク・アポロシアターで再演がスタート
今回の来日公演ではメインキャストもそのままに上演

「モータウン レコード」の興隆期
黒人女性トリオ「シュープリームス」の
サクセスストーリーをベースに
ショービジネスの裏側にある栄光と挫折
などを描いた作品

でも、今回見たかったのは
アメリカンアイドルTOP3の
サイーシャ・メルカード

まっすぐ伸びのある声が魅力の彼女
踊りもかなりこなしていて、
なかなかの演技

ただ、エフィー役のモヤ・アンジェラの
迫力のある歌声は圧巻
後半の見せ場でディーナとエフィーが歌う
「リッスン」は
完全にモヤの勝ち
まあしかたないか
体の大きさもサイーシャの2倍ぐらいあるしね

でも、黒人のあのリズム間
歌声は、本当に素晴らしい
この手のミュージカルなら
又見に行きたいものだ