
Nikon D200, TAMRON 28-75mm F2.8 MACRO 横浜山手 ベーリックホール
サッカーアジアカップは、
オーストラリアを下して日本が優勝
テニスのオーストラリアンオープンは、
ランキング一位のナダルと二位のフェデラーがともに敗退
マレーとジョコビッチが決勝で戦い
ジョコビッチが圧勝
とまあ、この週末は
スポーツ観戦の休日的な感じだった
たまにはうまい人たちのゲームを観戦するのが
とても楽しくて参考になるし
まあ、あんなスーパーショットは
僕には打てんわい!なんて思いながら
すげー!を連呼するなんて
結構楽しいじゃんって思う
女子はなんだか混戦気味で
クライシュテルスが
アジア初の決勝進出したリー・ナをやっぶって
初優勝
僕が女子テニスにはまってた1990年頃の
シュテフィーとかガブリエラとかの
上位陣が圧倒的に強いという様は
今はあまり見られないのが残念
日本の森田あゆみちゃんは
初の三回戦までコマを進めたが
錦織圭はまだまだ駄目だった
テニスは体格的には
やはり欧州人には敵わない
それは仕方のないことだけど
でも、やはり同じ日本人として
頑張ってほしいなって思ったりする
うーん、やっぱり僕は
テニスが一番好きなスポーツだな

Sony Ericsson Xperia 多摩センター TOP Indoorstage前の空
昨日は肌寒くて
天気の悪い日だった
今朝も大雨で風が強くて
寒かったが
昼前から
青空がひろがって
太陽の日差しはあたたかくて
なんだか数日前の暑さがいやだと
行っていた時間が嘘のように
太陽の熱っていいななんて
思ったりした
今日はテニスを2コマ
3時間
でも、なぜか今日はそんなに
疲れたって感じはなくて
楽しく水分を絞れた感じ(笑)
3時間もテニスをしていると
かなりの汗をかく
その結果、2㎏ぐらい体重が減ってた
もっとも、それは体内の汗がメイン
だから、水分補給をしてしまうと
もとに戻ってしまうのだけれど
運動はカロリーを消費するし
多少なりとも筋肉がつくので
代謝もよくなる
今日はクロスコートにコントロールして
ボールを運ぶ練習
もちろんクロスで左右に振る練習も
そして今季がそろそろ終了するので
練習の試合も
試合でついつい力が入る癖
まだまだ抜けないなあ
でもでも、
試合はとても楽しいのだ
ということで、
愉しみながら
体にいいテニスは
まだまだ続けるつもりなのである
なんていって
明日あたり足が筋肉通かもしれないけど

Sony Ericsson Xperia 多摩センター
テニスのガットは、概ね3ヶ月で張替えと言われる
もっとも、そんなにハードヒットするわけでも
毎日テニスをするわけでもないので
僕の場合は半年に一回程度
でも、張り替えたばかりのラケットは
とても調子がいいので
出来れば機会がある都度張り替えたい
ところで、今使っているガットは
もう今年1月に張り替えたものなので
既に7ヶ月は経過
ガットは使っていると
だんだん毛羽立ったように
ささくれ立ってくる
そしてそのささくれ部分が薄くなっていき
結果として切れてしまうのだ
今張られているガットも
もう何時切れてもおかしくない状況
強打をする都度
ぎしぎし言うし、
ガットの網目もはちゃめちゃ状態になる
来週からガット張替えキャンペーン
テンションを高めにして
張り替えることにしよう
それまで切れずにいてくれることを祈りながら(笑)

au W61CA
8日遅れの誕生日プレゼントとして購入したのは、ヨネックスのテニスシューズ「POWER CUSHION 24」のシルバー。定価14490円のところ、多摩TOPテニススクールのシューズキャンペーンで10500円弱。
さすがに週2回、一回当たり1時間40分履いて3年もテニスすると、テニスシューズがボロボロっとなってくる。何を買おうかなとあれこれ悩んで、まあ2万円以内の予算だとカメラのレンズはちょっと手が出ないし、テニスラケットは去年買ったし、ということで、今回はテニスシューズ。
しかし、本当は黒か赤にしようかと思ってたのだ。なので、ブリジストンの黒いシューズを試し履きしたりしてみたのだが、残念ながらサイズが合わずに対象外に。
で、履いてみて一番しっくり来たのがこの「POWER CUSHION 24」。
コーチの一押しというのもあったし(コーチはレッスン中、左右違う色の靴を履いて宣伝してた。赤もいいなあと思ったのだけど。)、それからフロントのお姐さんの「一番人気ですよ」の言葉にほだされたということもある(笑)。
このシューズ銀色なのだ。でも、まあグレーにも見えるし、思いのほか派手ではないのでいいかと・・・。とにかく格好から入るのだ。息子にもこの辺は遺伝しているらしい(笑)。
でも、これで、火曜日の練習がより楽しみになるというものだ。
