麻布十番にあるレストラン。
屋台風の席を陣取って、鶏飯やらいろいろとたべた。
シンガポール風にアレンジされたチャイニーズかな・・・。
写真は、また今度!
屋台風の席を陣取って、鶏飯やらいろいろとたべた。
シンガポール風にアレンジされたチャイニーズかな・・・。
写真は、また今度!
桜餅はだいすきだ。
道明寺系よりも、東京人なので、薄いクレープ上の皮で餡を挟んだお菓子の方がすきかも。
こんど並べて写真とろうっと。
道明寺系よりも、東京人なので、薄いクレープ上の皮で餡を挟んだお菓子の方がすきかも。
こんど並べて写真とろうっと。
週末に近所のラーメン屋さん。
ここは煮豚で有名なラーメンを出してくれる。
煮豚が入ったラーメンもあれば、煮豚ご飯もある。
しっかり煮込んで油を落とした煮豚に、卵や大根(先日は大根をみかけなかったなあ。)なども単品で頼める。
ふと麺がすきなのだが、ここのは細めん。
でも、おいしい!
ここは煮豚で有名なラーメンを出してくれる。
煮豚が入ったラーメンもあれば、煮豚ご飯もある。
しっかり煮込んで油を落とした煮豚に、卵や大根(先日は大根をみかけなかったなあ。)なども単品で頼める。
ふと麺がすきなのだが、ここのは細めん。
でも、おいしい!
とりあえず懸案だった自主規制会議と理事会がおわり、規則改正が一段落。
なので、上司と部下と連れ立って神楽坂に行ってきました。
昔旅館だったという一軒家を改造したおしゃれなお店。
値段もリーズナブルだったので、若い人が多いお店でしたが、和の食がおいしかった。
竹兆
新宿区袋町3番地
03-5261-8789
http://www.teshigotoya.net/taketyo/index.html
なので、上司と部下と連れ立って神楽坂に行ってきました。
昔旅館だったという一軒家を改造したおしゃれなお店。
値段もリーズナブルだったので、若い人が多いお店でしたが、和の食がおいしかった。
竹兆
新宿区袋町3番地
03-5261-8789
http://www.teshigotoya.net/taketyo/index.html
今日も茅場町ランチ。
老舗の鳥徳。
ひさしぶりのA弁当。
建物自体がなんとも趣がある。
このあたりには、こんな店がいくつかあるのが嬉しい。
鳥徳
住所:中央区日本橋茅場町2丁目5番地6号
電話:03-3661-0962/3666-4692
営業:昼:AM11:00~PM14:00/夜:PM17:00~PM22:00(ラストオーダー 21:15)
休日:土・日・祝日
http://www.toritoku.com/
老舗の鳥徳。
ひさしぶりのA弁当。
建物自体がなんとも趣がある。
このあたりには、こんな店がいくつかあるのが嬉しい。
鳥徳
住所:中央区日本橋茅場町2丁目5番地6号
電話:03-3661-0962/3666-4692
営業:昼:AM11:00~PM14:00/夜:PM17:00~PM22:00(ラストオーダー 21:15)
休日:土・日・祝日
http://www.toritoku.com/
| ホーム |