
都内で桜の開花宣言が行われた翌日、西東京の我が家周辺ではまだ桜ははやいなあとおもい、辛夷を撮影に出た。
咲き始めの辛夷は、とても綺麗な白い花を咲かせていた。

まだ沢山毛むくじゃらの芽を付けた木に、一本だけ咲いていた辛夷の花。
これからもっと華麗に咲くぞという心意気が見えたりする。

ふと、その脇の公園内に目を向けると、おお!桜だ。
ソメイヨシノよりもピンクが目立つ、さくらんぼのなりそうな桜。
桜の品種は沢山ありすぎて、なにがなんだかわからないけど、ウエブで検索してみたら、修善寺寒桜というのに一番にていた。
すぐ横に「おおやまざくら」と標識の付いた桜はまだ咲いていない。

一つ一つに真っ赤なさくらんぼがなりそうな、そんな花のつき方が、とても可愛い。

そういえば、辛夷の花が満開だった木があったなと、北側の斜面にまわってみる・・・。
そめいよしの?
数本の木の桜が見事にさいているではないか。
我が家周辺も勝手に開花宣言だ!



うーん、でも、桜の花は白が強いので、撮影が難しい。
全体的にもっと露出を下げてもいいのだろう。
でも、白は数段露出をあげて撮れ!というセオリーと、春なので!という理由だけで、どうしても明るくしがち。
まだまだ修行が足りないということか。
| ホーム |