
阿佐ヶ谷にあるラピュタ。
この奇妙な建物の中に、フレンチレストラン「山猫軒」がある。
Nikon デジ一を持っているもの同士、カメラ談義をしようとおさ姐さんと恵さんと一緒に、散歩とカメラと美味しいものの会?をここからスタート。

一階のガラス張りの部屋の前には小さな流れがあり、小さなイトトンボが一匹。
木陰では、まるで東京とは思えないような、静寂がある。

螺旋の階段を上っていくと、3階に山猫軒のエントランスがある。
そこから中をのぞくと、しあわせの情景があった。
おしいものを目の前に、みんな幸せそうな、そんな情景だ。

さらに螺旋階段で4階に登ると、そこが予約したテーブル。
明るい日差しが差し込むガラス張りの部屋の中。
一番奥のテーブルが僕たちのために用意されていた。

もう少し涼しい日なら、是非テラスで食事を食べてみたいものだと思った。
さて、メニューは・・・。

前菜数種類から一つ。
メイン数種類から一つ。
そしてデザートとドリンクの付くセットメニュー。
僕が選んだのは、夏野菜とズワイガニのテリーヌ。
夏野菜の味がとて濃くて、メリハリが利いている前菜。
野菜の美味しさを感じることが出来る料理は、とても素敵だと思う。

こちらはおさ姐さんのオーダー。
夏野菜とすずきのカルパッチョ。
とてもフォトジェニック。

そしてこちらが僕のメインの豚のソテー。
オリーブとマスタードなどのソースが乗っていている。
やわらかくて味の濃い豚は、脂身がなく、とてもヘルシー。
ルッコラやレタスなどがそれぞれしっかりと味を主張する。
豚の下には甘いキャベツが。
とてもおいしい料理だった。

デザートは、チョコレートブリュレ。
上にさくらんぼが乗っていた。
チョコレートというよりも、ココアに近い味わいか。

こちらがおさ姐さんのデザート。
ごめんなさい。なんだったか失念。
恵さんの桃のパイは、めちゃうまそうだったのだが、こちらは、写真が・・・。

本当に美味しくて、素敵なお店だった。
こんどは夜に食べに行きたいものだ。
阿佐ヶ谷もイズミルといい、良いお店がいろいろとありそうで、探索してみたいものだ。
お店を教えてくれた、ちぃちゃんとkikiさんには、感謝&御礼です。
この記事へのコメント
わっ…わたくしめは何も何もっ!
おいしかったと大騒ぎしただけでありんす(笑)
お店に連れて行ってくれたkikiたんに感謝感激雨嵐でございますよ( ´艸`)
それにしても、やっぱり美しいお皿ですね。
おいしいものは美しいんだなあと思います。
もう少し季節がよくなったら、一度テラスで優雅なランチなどいただきたいっ。
あぁ、でもその前にディナーかなっ。
おいしかったと大騒ぎしただけでありんす(笑)
お店に連れて行ってくれたkikiたんに感謝感激雨嵐でございますよ( ´艸`)
それにしても、やっぱり美しいお皿ですね。
おいしいものは美しいんだなあと思います。
もう少し季節がよくなったら、一度テラスで優雅なランチなどいただきたいっ。
あぁ、でもその前にディナーかなっ。
2008/07/14(月) 17:55:21 | URL | ちぃ #-[ 編集]
いえいえ、ちぃちゃんが騒いでくれた(笑)ので、僕の眼に留まったわけで、その意味では教えていただいたのと同じなわけでございます。
本当に素敵なお店でした。夜も食べに行きたいものです。夜に行かれたら、雰囲気とか料理がどうだったかを教えてくださいね。
kikiさんにもお礼を言っておかなければ。
本当に素敵なお店でした。夜も食べに行きたいものです。夜に行かれたら、雰囲気とか料理がどうだったかを教えてくださいね。
kikiさんにもお礼を言っておかなければ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
“メニューをどうぞ” 先日、tearecipeさんとおさっちと一緒にランチを
2008/07/19(土) 23:42:24 | まめ小路入ル -今日のまめゑん-
| ホーム |