今朝もいつものように早く目が覚めてしまう。休日なんだからもう少しゆっくりと寝ていられればいいのにと思う。
思い立って、そのまま放置状態になっていた北側の部屋の片付けを始めた。始めたからって早々終わる状態ではないのだが、この際、溜め込んでしまった様々なものを処分してしまおうと思った。
で、まず手をつけたのが、最近の本。ここ二年ぐらいでこんなに溜め込んでたの?というぐらい本と雑誌の山。多分もう読み返さないだろうと思う本を全て山にする。それから、うーん、これはねえというのも思い切ってその山に加える。
特定の作家のものは、いままで無条件で溜め込んでたけど、お気に入りの作家でも、お気に入りの本だけに絞る。とても難しい選別作業だけど、如何しても読みたかったら図書館へ行けばいいか。
なので、コレだけは手元に置いておきたい本だけを残すことにした。
まだまだこの作業は週末ごとにしばらくの間続くことになりそうだ。
ついでにCDも。
ほとんどのCDはiPodに入っているし、普段聴く音楽は相当決まっているので、コレも処分できるものは処分するのだ。
そんな選別をしてたら、なんと、すっかり存在を忘れてたBRANFORD MARSALISが出てきた。
初めてブランフォードを聞いたのは、スティングのアルバムでだった。「ブルー・タートルの夢」1985年。当時ものすごくはやったアルバムだった。バブルの直前という感じの頃か。
深みのあるサックスの音が好きだった。
出てきたアルバムは「ルネッサンス」1987年。このアルバムの中では、ビルエバンスも演奏しているThe Peacocksが一番好きな曲だ。
iPodに入れ忘れてた。しばらく聞いてしまいそうだ。ついでにスティングも。ちなみに、このルネッサンスは、ドが付くほどのジャズだ。
夕飯はたけのこご飯を作った。新じゃがの味噌汁。鯛の刺身。フキを煮た。こういうご飯がやさしくて好きだ。
思い立って、そのまま放置状態になっていた北側の部屋の片付けを始めた。始めたからって早々終わる状態ではないのだが、この際、溜め込んでしまった様々なものを処分してしまおうと思った。
で、まず手をつけたのが、最近の本。ここ二年ぐらいでこんなに溜め込んでたの?というぐらい本と雑誌の山。多分もう読み返さないだろうと思う本を全て山にする。それから、うーん、これはねえというのも思い切ってその山に加える。
特定の作家のものは、いままで無条件で溜め込んでたけど、お気に入りの作家でも、お気に入りの本だけに絞る。とても難しい選別作業だけど、如何しても読みたかったら図書館へ行けばいいか。
なので、コレだけは手元に置いておきたい本だけを残すことにした。
まだまだこの作業は週末ごとにしばらくの間続くことになりそうだ。
ついでにCDも。
ほとんどのCDはiPodに入っているし、普段聴く音楽は相当決まっているので、コレも処分できるものは処分するのだ。
そんな選別をしてたら、なんと、すっかり存在を忘れてたBRANFORD MARSALISが出てきた。
初めてブランフォードを聞いたのは、スティングのアルバムでだった。「ブルー・タートルの夢」1985年。当時ものすごくはやったアルバムだった。バブルの直前という感じの頃か。
深みのあるサックスの音が好きだった。
出てきたアルバムは「ルネッサンス」1987年。このアルバムの中では、ビルエバンスも演奏しているThe Peacocksが一番好きな曲だ。
iPodに入れ忘れてた。しばらく聞いてしまいそうだ。ついでにスティングも。ちなみに、このルネッサンスは、ドが付くほどのジャズだ。
夕飯はたけのこご飯を作った。新じゃがの味噌汁。鯛の刺身。フキを煮た。こういうご飯がやさしくて好きだ。
| ホーム |